本文へ移動

施工事例

新築現場O邸です。

お世話になったO邸が引き渡しになります。

11月24日に引き渡しになるM建設様のO邸です。
今回基礎工事に屋根工事に住宅設備機器の納入をさせてもらいました。
高齢者配慮の平屋建て住宅です。

新築現場M邸です。

M邸新築現場です。

11月25日に引き渡しになるM建設様のM邸です。
今回基礎工事に外構のコンクリート打設とフェンス工事に
金属建具工事をさせていただきました。金属建具はYKKの
商品を使用しています。まだまだ4件分分譲できるようになって
おりますので、気に入った方は是非ご連絡を・・・・・・。

バス待合所が完成しました。

トステム環境資材よりアルクヤード
AY型15-45両支持仕様を施工しました。
裏側1面囲いの商品でしたが、希望により
側面2面をポリカにて囲いを特別に
取付させて頂いた商品です。
 

ヨド物置エスモシャッターが完成しました。

ヨド物置は。耐久性に優れたガルバリウム鋼板仕様
でさらにサビに強くなりました。
安全に、安心して、長く使える。そんな
自然環境と快適な暮らしに配慮した物置を是非
検討してみてください。
画像の商品はYOC2929土間仕様の2連棟です。
 

H邸新築工事完成しました。

外壁材、金属建具、内装材、住宅設備機器
すべてお世話になりましたH邸がほぼ完成です。
今回は基礎工事、屋根工事までお世話になり
最初から最後まで大工さんと一緒になって
施工させて頂きました。
 

公園の休憩所が完成しました。

今回市内の建設会社の下請けで、木工事と左官の
土間仕上げ工事を施工させて頂いた公園の休憩所の現場です。
木材はすべて桧材を使用してあり、柱や格子はすべて
節の無いものを使ってあります。とても自然に良く溶け込んで
木造の建物の雰囲気が出ていますね。
こちらの建物は大きな8m*3m規格でした。
 

二棟目の公園の休憩所の完成の様子です。

こちらも一棟目と同じ仕様で少々大きさを
小さくしたタイプの休憩所です。
大きさは4m*3mと一棟目の半分の大きさですが
建てられた場所が丁度休憩するのに最適で
ゆっくりとくつろげそうですね。
 

N邸の浴室改修工事が完成しました。

本日完成した浴室はタカラのレラージュの
1坪タイプの片引き戸仕様です。
壁パネルは森林浴タイプのパネルで浴槽にも
定量止水のサーモ付の蛇口が取り付けられて
おり、手摺や換気乾燥機もオプション設定されて
いました。冬になっても快適なように高断熱浴槽
と複層ガラスもセットされており一年中快適な
入浴が出来る事でしょう。
 

温泉の回廊工事が完了しました。

当社が納めさせて頂いたのは土間に貼っている
福光石を納入施工させて頂きました。
300*600mmにカットされた福光石を
小叩きに仕上げてあり、温泉の雰囲気とぴったり
マッチした落ち着きのある歩道に仕上がっています。
温泉街の幻想的な佇まいに仕上がってますね。
元請け様の管理のおかげでスムーズに仕事を
終える事が出来ました。
 

T邸浴室改修工事が完了しました。

今回取付工事をさせて頂いた商品は
タカラスタンダードのレラージュ1216タイプ。
100Vの換気乾燥機に手摺を取り付けて浴槽側
にも特別に加工をして定量止水付のサーモカランを
施工させてもらいました。今までは長い廊下を
渡ってお風呂に入らなければいけなかったので
今回浴室を取付したおかげで、台所の隣に小さく
ても脱衣室と浴室が出来、とても生活が楽に
なったとの事でした。

M邸増改築工事が完了しました。

M邸増改築工事が完了しました。
南海プライウッドの収納部材とタカラの
上級キッチン・レミューを上手く組み合わせた
収納重視の対面型システムキッチンになりました。
今まで少々狭かった浴室も1616タイプの
レラージュを納入してとても快適な生活を送って
おられます。高齢者配慮型トイレルームは、手摺
も完備して高齢者にも使いやすいように配慮されて
いました。トイレは車椅子対応型で片引き戸の
開口部や車椅子でトイレに入っても楽々移動が
出来るように広さも確保。大変使いやすくなった
バリアフリー改修工事ですね。

M邸の土間コンクリート工事が完了しました。

M邸駐車場設置工事です。
連休を挟んで、工事に取り掛かっていたM邸の
駐車場の土間工事が完了しました。
以前は日本庭園だった為、残土の処分が多く
コンクリートの打設の準備に時間がかかりましたが
リブブロックを積んで使いやすい駐車場になりました。
将来的な事も考えてコンクリートでスロープを設け
アルミ製の手摺にて移動を楽に出来るように設置しました。
 

I邸のエクステリア工事が完了しました。

昨年から少しづつ工事が進んでましたI邸の外溝
工事が本日完了しました。予算の関係でブロックは
建築用の15cmブロックで施工し、上部の
フェンスは(東洋エクステリア)の樹脂製の
ボードラインフェンス(人工木材製)で耐久性の
高い商品でフリーメンテナンス商品なので
手間いらずです。門扉は(YKK)ガーデン倶楽部
スタンダード門扉1型となっております。
距離も長かったので一年越しの施工になりましたが
新築された住宅に似合う外溝に仕上がりました。
 

A邸の和風竹垣フェンス工事が完了しました。

今回採用させて頂いたのは、タカショーの建仁寺垣です。
高さはH1500mmタイプで表面はさらし竹の仕上げと
なっております。和風建築の建物とのマッチングも良く
すっきりと外観をおさめる事が出来ました。
 

O建設の倉庫新築工事が完了しました。

  既存の倉庫を解体して、新しく倉庫を
建て替えをしました。倉庫の為中はすべて
表しの予定でしたが、二階部分のみ県内産の
杉板を貼る事になりました。外部は防火
サイデイング施工です。一階は農機具倉庫に
なっております。もしかすると二階は趣味の部屋に
なるのかもしれませんね。

M邸の浴室改修工事が完了しました。

バリアフリー改修工事の関係でタイル貼りの
浴室からユニットバスに改修させてもらい
ました。今回採用させて頂いたのはタカラ製の
鋳物ホーロー浴槽を使用したインぺリオです。
浴槽内にも手摺がつき、二段浴槽なので洗い場と
浴槽の出入りがとてもスムーズになり出入り口の
段差もなくなり、ヒートショックの予防の為の
換気乾燥機を取付させてもらいました。これから
快適な入浴ライフを楽しむ事が出来ますね。

M建設様のY邸の玄関サッシ取替工事です。

一日簡単リフォームです。
今回は既存の木製サッシを取り外し
アルミ製の玄関サッシに取替です。
事前に寸法を確認していたので、現場では
作業が捗り、取付もスムーズでした。
今日からは玄関サッシにも網戸がついてるので
念願かなって快適な玄関網戸の開閉が出来るよう
になったと喜んでおられました。

和風竹垣フェンス工事が完了しました。

リフォームショップS様依頼のS邸和風
フェンス工事が完了しました。タカショー
のさらし竹ボードを使用した竹垣です。
和風住宅には竹垣フェンスが一番似合いますね。
 

Y建設様のT邸の引き渡しが終わりました

7月30日に無事引き渡しが完了しました。
今回お世話になったT邸は高気密高断熱の家です。
一年中快適な生活環境をこれから満喫される
事でしょう。こちらの現場では建築の外部・内装材
設備機器等を納入させて頂きました。
高齢者に配慮された玄関廻りのスロープや内部の手摺は
同居される家族の為に無理なく生活が出来るように
考慮されています。
日興建材有限会社
〒695-0002
島根県江津市浅利町208-2
TEL.0855-55-1020
FAX.0855-55-3013

健康住宅
コミュニケーション住宅
ローコスト住宅
家具の販売
キッチン、バス、洗面化粧台
給湯機器、門扉、フェンス
テラス
苔(コケ)の生産・販売

0
3
7
8
6
6
TOPへ戻る